タイライオンエアの支払時にクレジットカードが使えなくて困っている方が多いようです。
私もその中の一人でした。
結論から言うと
2日間かけていろいろネット情報を探し回りました。疲れた。。。
簡単にクレジット決算ができた方もいれば、
結局できずに違う航空会社でチケットを取ったという方までいましたね。
皆さん試行錯誤されたようです。
これをしたら絶対にクレジットカード決算できるという方法は今のところ残念ながらないようです。
私もパソコンのホームぺージからタイライオンエアのサイトで予約しようとしましたら最後の決算ではじかれました。

悩んでいる方のために今回私が無事に日本のクレジットカードで決算ができた方法を教えます。
タイライオンエアとは?

タイライオンエアはタイの格安航空会社(LCC)になります。
主にタイ、バンコクのドンムアン国際空港から運航しており、
タイの国内の都市からおよドンムアンからタイ国外への国際便を運航しております。
日本でも成田・福岡・名古屋・大阪で就航しています。
同じくLCCのエアアジアよりも金額は安い印象です。
プロモーションをしていると特に安い!
ぜひ利用したい航空会社ですね。ちゃんと決算できれば。。
タイライオンエア・メンバー登録の場所

初めにやること。
タイライオンエアのホームページから個人情報を登録してメンバーになる
日本語を選択できます。
新規登録のログイン画面を見つけるのに苦労しました。分かりにくい。。。

トップページから下に行くと上記欄がありますのでここから登録します。

次のページ なぜか英語の画面になっています。
サイトの日本語を選択するとおかしくなるので画面右上に出ている翻訳を押すと日本語になります。

日本語になりました。サインアップをクリックして登録していきます。

また英語です。このページでは翻訳はできませんでした。
簡単なので大丈夫です。住所・電話番号やパスポート番号・メールアドレスをを記入していきます。
全て記入して登録ボタンを押すと

登録したメールアドレスにタイライオンエアからメールがきて無事に登録完了です
けど、後からサイトにログインして確認できるようにと安心材料として初めに登録しました。
- メンバー登録をしておくことによってチケット予約時の個人情報もいちいち全部初めから記入しなくても大丈夫という利点もあります。
スマホからタイライオンエアを開く

スマホからグーグル検索でタイライオンエアを開きそこから予約します。
パソコンではなく携帯のスマホからです!
タイライオンエアのアプリを使ったら決算できたという記事も見かけましたが、
私はダウンロードをするのが面倒くさかったのでそのままグーグル検索から試してみました。
日付・行先・金額・食事や座席指定などを確認したら
いよいよ支払いです。スマホからの方が使いやすいかもしれません。
カード名義を記入するときに名前と名字の間にスペースを作らないことです!
例
HIROSHI YAMADA←これはスペースがあり×
HIROSHIYAMADA←こちらスペースなし◎
スペースなしでいきます。

するとスマホ画面にこんな文章が!
無事に決算できましたー!
めっちゃドキドキした。。。しかしなんで現在保留中なんだろ。。
ホームページからログインして確認したらちゃんとチケット予約できていました。
とりあえず一安心。。
登録メールアドレスにアルファベット6桁の予約番号が記載されたE-チケットが送られてきてました。↓

このメールとタイバーツで支払い金額が書かれたレシート用のメールもきます。
タイで作ったクレジットカートでないと決算できないなどの情報もありますが、
今回私は日本で作ったクレジットカードで決算できたので困っている方がいましたら
試してみて下さい。
それでも不安という方は
・トリップドッドコム(Trip.com)
・エクスペディア(Expedia)
↑のサイトからタイライオンエアの予約が日本のクレジットカードでできます。
どちらも日本語あり。
スカイスキャナーという検索サイトから行くと値段の比較ができるので便利です。
値段は1000円前後から3000円程の違いで、
私が調べた時はタイライオンエアのサイトが一番安値でした。
為替レートの関係で変わりますので日本円と外貨の差額をチェックしてみるといいと思います。
クレジットカードで決算できた時の状況
- ホームページから個人情報の登録(任意)
- スマホでタイライオンエアのホームページを開く
- クレジットカード決算するときカード名義人を記入する際に名前の間にスペースをあけない
です。
私が成功した方法なので皆さんに当てはまるかどうかは分かりませんのでご了承ください。
支払いできていなかったのに座席指定が残っていた話
支払いがはじかれた時、また再度挑戦してみて2重払いにならないか不安ですよね。
実は二重で支払われてたということも別の航空会社でありました。(LCCではない)
私が予約してはじかれた時、座席指定をしていたのですが、
数時間どころか夜になっても、私が指定した席が予約済になってる。。
他の人がやったにしてもそんな確率は少ないと思い
不安になってとりあえず決算するのを辞めて様子をみることに。
結局次の日になって座席指定をしていた個所は再び選択できるようになっていました。
上記のやり方でチケットを無事に購入しました。
いろいろ調べたら、決算失敗しても予約はしばらく保留という形で浮いてる状態らしいですが、
時間が長すぎる!笑
ちなみにエアアジアは1時間程度でした。
日本ータイで多くタイライオンエア就航してることですし、予約システム使いやすくしてほしいものです。
今回は以上です。